Sponsered Link
ネガちょる(@negacyolbb)です。
最近なにかと「バーチャル〇〇」が話題になっていますね。
一番有名なバーチャルといえば
「バーチャルリアリティ」
いわゆる「VR」ですよね。
「VR」といえば、
2016年の10月に発売した
「PlayStation VR」が思い浮かぶと思います。
冷しトリ
ネガちょる
ですがこの「PlayStation VR」の値段。
皆さんご存知でしょうか。
大体5万円もするんですよ奴は。
もちろん本体の「PS4」やゲームソフトが必要になりますから
遊ぶのに必要な初期投資は、、、
約10万円!!!!!!!
正直手が出せません。
そこで今回は、
「VR」を手軽に体感できる方法
をいくつか紹介していきます。
ネガちょる
Sponsered Link
Cardboard+VRゴーグル
「Cardboard」というアプリと、市販されている「VRゴーグル」を使うとスマホでVRを体験することが出来ます。
このアプリを使用するとほぼ全ての動画をVR対応にすることが出来ます。
スマホに保存されている動画も、
この通りです。
さらに「Cardboard」は他の動画配信アプリにも対応しており、その動画もVR対応にすることが出来ます。
今回は2つほど紹介します。
YouTube
まずはYouTubeです。
YouTubeにはVRでも楽しめる動画を投稿しているチャンネルがいくつかあります。
今回は「3D-VR-360 VIDEOS」というチャンネルの動画で説明します。
こちらの動画は360°対応なので、傾けると現実世界と同じ方向の映像を観ることができます。
冷しトリ
ネガちょる
これだけでもまあまあ面白いのですが、
右下にある「Cardboard」のアイコンをタップすると、、、
このようにVR対応の映像に切り替わります。
ちなみに、「VR対応」と記されてない動画でも
「Cardboardで視聴」をタップすれば、
VR対応にすることが出来ます。
VR LIVE
今話題の「バーチャルYouTuber」でもVR体験をすることが出来ます。
ネガちょる
冷しトリ
バーチャルYouTuber四天王の1人、電脳少女YouTuber シロ Siroさんは
クリエイターとして「VR LIVE」というサービスに出演しています。
仮想空間で”バーチャルなアイドルに会える”リアルタイムVRVR LIVE
「VR LIVE」については↑の公式サイトから見ることが出来ますが、
簡単に説明すると、
【生放送/VR LIVE】裁きの鉄槌を下す生放送(ू´•͈ω•͈⑅)ウフフYouTube
この豆腐になれます。
冷しトリ
シロさんは「VR LIVE」で生放送を行うことがあるのですが、
それを360°対応のVR映像で見ることが出来るということです!
冷しトリ
ネガちょる
お勧めのVRゴーグル
ここまで引っ張りましたが、VR映像は「VRゴーグル」がないと楽しめません。
筆者が購入したVRゴーグルは
なのですが正直お勧めしません。
理由は、リモコンが付属していないからです。
YouTubeなどでVR映像を再生すると、変な向きのまま再生されることがあります。
(「クリックして中央に戻す」と表示されています)
クリックというかタップすれば中央に戻るのですが、ゴーグルにセットされているので画面が触れません。
(スマホをセットして開いている状態です)
なのでリモコンは必須と考えていいと思います。
という訳でお勧めのVRゴーグルなのですが、
普通にAmazonのベストセラー1位のものでいいと思います。
値段もお手頃でリモコン付きなので、
「試しに買ってみようかな」という方にピッタリだと思います。
「せっかくだから良いもの買いたいなぁ」
という方は某サイトで紹介されていた
がお勧めです。
(Galaxyユーザーは特にお勧め!)
イベントでVR体験
「VRゴーグルを買うほどではないけど、VRは体験してみたい…」
という方には、実際のイベントで体験する方法もあります。
それが、
VirtuaLink(バーチャリンク)はダイバーシティ東京で開催されているVR体験イベントです。
プラネタリウムを運営するコニカミノルタが手掛ける新感覚VR体験施設。
バーチャルとリアルをつなぐだけではなく、人と人の心までもつなぐ、 まったく新しい集団体験型VRサービス、それが「VirtuaLink(バーチャリンク)」です。
VRってなに?難しくないの?と思う方はぜひ体験してください。 圧倒的に美しい360度映像を駆使し、あなたを未知の宇宙旅行にお連れします。
ターゲットは
- 小学生以上~40代の男女
- VRって興味あるけど、なかなか踏み出せない方
- ちょっと変わったデートを体験してみたい方
現在体験できるのは 同時に30人以上が体験できる「ワンダーポッド」という地球防衛ミッションみたいです。
参加者の協力の度合いでミッションの結果が左右されるとの事なので、
友達や恋人とのお出かけなどで参加すると楽しめそうですね。
冷しトリ
ネガちょる
気になる料金は、1人1500円です。
ノーマルトリ
チケットカウンターで購入することも可能ですが、
14日前から前日までにオンラインで予約をすると10%引きで購入することができます。
スケジュールや体験者のコメントも載っているので、
【ユルイ余談】
ネガちょる

冷しトリ
ノーマルトリ
ネガちょる
Sponsered Link
コメントを残す