Sponsered Link
楽天の犬 ネガちょるです。
皆さんは、「ブルーレイディスク」という綴りを英語で正しく書けますか?
は?さすがに舐めすぎやろw
ほらよ ノ 「Blue-ray Disc」
どうせ「ray」を「rey」、「Disc」を「Disk」って間違えると思ってんだろw
そんくらい分かるわw
確かに間違えそうですね。
でも、その綴り間違っています。
ダニィ⁉(M字並感)
正しくは「Blu-ray Disc」です。
・・・何が違うんだよ(震え声)
では「ブルー」の字をよく見て下さい。
・・・あ、「Blue」じゃなくて「Blu」だ!
その通りです。
いやいやでも青(紫)色レーザーで読み取っているし、
ロゴだって青いから普通間違えるだろ!
なんで「e」が無いんだよ!
えーと、それは英語圏の国で商標登録するときになんちゃらかんちゃらあったようで、、、
詳しく知らねぇじゃねぇかっ!
(詳しくはウィキ〇ディアでお調べ下さい。)
というわけで「ブルーレイ」を英語で書く際は気を付けましょう。
筆者は知らなかったのでこの記事を書きました。
ということは「ブルートゥース」も「Blutooth」...
ではなく普通に「Bluetooth」です。
【余談】
ちなみに、ポケモンの「ブルー」の英語名は
「Snubbull」です。
Sponsered Link
コメントを残す