Sponsered Link
ネガちょる(@negacyolbb)です。
皆さんは『デレステ』というアプリゲームをご存知でしょうか。
大派閥『アイマス』のコンテンツなので聞いたことはあると思います。
今回は、
「アイマスを知らなくても楽しめるのか」
「これから始めてみようかな」という方に
『デレステ』とはどんなゲームなのかを紹介します。
ネガちょる
Sponsered Link
元大物アイドルがCMをやっていた!
「『デレステ』でレッツリズム!」
どこかで聞いた覚えがありませんか?
かなり印象的なCMだったので覚えている方がほとんどだと思いますが、
あの「中居正広」さんが以前CM出演した際に言っていたセリフです。
分からない方のために公式の動画リンクを貼りたいのですが、
実は契約の関係でCMを降りたため、全て非公開となってしまいました。
しかしそのCMのおかげでデレステは、
「中居くんがCMに出てるやつ」で一般の方に知れ渡り、
「例の騒動」で辛かった中居くんファンの方の大きな励みにもなりました。
実際に問い合わせフォームからお礼の言葉を送られた方もいたそうです。
そんなデレステ、正式名称は
『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』といいます。
アイドルマスターシンデレラガールズ とは
「アイドルマスターシンデレラガールズ」とは、
かの有名な「アイドルマスター」の世界観をモチーフに
2011年からモバゲーから配信しているソーシャルゲームの名称です。
2015年にはテレビアニメが放映され一気に知名度が上がりました。
TVアニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」オフィシャルサイト
そして2015年の9月からiOS・Android向けアプリとして配信された音楽ゲームが
「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」、
通称「デレステ」になります。
デレステの概要
そんな「デレステ」ですが、
Googleプレイの「音楽&リズム」売上げランキングで堂々の1位となっています。
ちなみにデレステは1700万ダウンロードを突破したそうです。
ノーマルトリ
売上ランキングなのでもちろん課金があっての順位ですが、
「無料でここまで遊べるのか!」という事を伝えられたらと思います。
ゲームシステム
主なゲームシステムは
「コミュ」「LIVE」「ルーム」「ガシャ」の4つからなります。
コミュ
「コミュ」では登場するアイドルと自分(プロデューサー)との物語を描いています。
「ストーリーコミュ」は1人のアイドルにスポットを当て、他のアイドルとライブをこなし共に成長していく物語。
「アイドルコミュ」は1人の女性をアイドルとしてスカウト、その後などを描いた物語です。
LIVE(ライブ)
「LIVE」ではアイドルが楽曲を踊っているのを背景にリズムゲーム(音ゲー)を遊ぶことが出来ます。
「3Dモード」ではアイドルが3Dで踊り、
「2Dモード」では「ぷちデレラ」と呼ばれる2Dアイドルが表示されます。
「リズムゲーム」なので、
難易度が存在します。
一番上の「マスター」はフルコンボするのが難しい楽曲もあるので、
基本的に「2Dモード」で遊ぶ人が多いです。
なお「マスター」をクリアすると、
右端の「MV(ミュージックビデオ)」が解放されます。
「MV」については後ほど。
ルーム
「ルーム」では前記したぷちデレラが登場し、
事務所を自分好みに自由に模様替えすることが出来ます。
ネガちょる
ガシャ(ガチャ)
「ガシャ」ではオーディションと称し、
1回ごとにアイドル(アイテム)を1人手に入れることが出来ます。
アイドルそれぞれには、
「ノーマル」<「レア」<「Sレア」<「SSレア」
という順で「レア度」が存在します。
「ローカルガシャ」はLIVEをクリアなどで手に入る友情ポイントで引くことができ、ほとんどが「ノーマル」です。
ごく稀に「レア」や「Sレア」のアイドルを手に入れることが出来ます。
(SSレアは出ません)
「プラチナガシャ」は「スタージュエル」と呼ばれるアイテムで、
「レア」以上のアイドルを手に入れることが出来ます。
スタージュエル250個で1回引けます。
「スタージュエル」はゲームにログインまたはLIVEをフルコンボすることなどで手に入る「無償ジュエル」と、
リアルのお金、円を課金することで手に入る「有償ジュエル」の2種類があります。
「無償ジュエル」はゲームをプレイしていれば勝手に貯まっていきます。
ではなぜ世のP(プロデューサー)達はジャブジャブ課金をするのか。
「SSレア」にはアイドル個別の衣装モデルが用意され、
「MV」をその衣装で踊ってくれます。
(左が共通衣装で、右がSSレア衣装です)
「SSレア」は期間ごとに1~2人追加され、
いつでも引く事ができる「恒常SSレア」、
期間限定でしか引けない「限定SSレア」の2種類があります。
世のP(プロデューサー)達には自分の担当(推し)アイドルが存在し、
そのアイドルの「SSレア」を手に入れるためガシャを回します。
「恒常」であればいつでも引けるチャンスはありますが、
「限定」はその期間でしか引けないため課金をして手に入れようとします。
しかし「SSレア」の出現率は3%となっています。
1回で引ける人もいれば、何度回しても引けない人もいます。
これがいわゆる「ガチャ問題」というやつです。
ネガちょる
冷しトリ
6月にガチャを300回引けば好きなアイドルが手に入る「天井」というものが実装されましたが、
300回引くには約9万円が必要となります。
ですが普通に遊ぶだけなら課金する必要はありません。
無課金でも十分楽しめます。
MVのクオリティがすごい
前記したMV(ミュージックビデオ)ですが、
そのクオリティがとんでもないことになっていて、
楽曲が追加されると
「今週の技術革新」
「無料で遊べるのが申し訳ない…」などと言われるほどです。
まずはこちらのMVをご覧下さい。
リリース初期に追加された『Trancing Pulse』という楽曲です。
すごくかっこいいですよね。
作曲はシンフォギアなどで有名な上松範康さんです。
アニメで初披露された曲なのですが、
アニメの映像もかっこいいので是非ご覧になってください。
着ているのは共通衣装なので誰でも同じものを見ることが出来ます。
続いてはこちらのMV。
『Nothing but You』という楽曲です。
去年の4月~5月にかけて開催されたイベント曲で、
まだCDは発売されていません。
ネガちょる
ノーマルトリ
デレステはイベントの頻度が多く楽曲が次々と追加されているので
なんかもう、すごいです。(語彙力)
先ほどと衣装が違いますが、
2周年記念で配布された共通衣装なので
こちらも誰でも見ることが出来ます。
「こんなすごいものがタダで見られるなら課金する必要なんかねぇじゃねぇか」
その通りです。
しかし個別の衣装を身につけさせることによって
より一層その楽曲、踊っているアイドルの魅力を感じることが出来ます。
個別の衣装を身にまとわせたMVがいかに魅力的か。
こちらの動画をご覧ください。
圧 巻
『Trinity Field』という楽曲ですが、ヤバいです。
もちろん共通衣装で見ることも出来ます。
ちなみに、
先ほどの3人のアイドルの衣装は全て「恒常SSレア」のものなので
いつでも、そして誰でも手に入れることが出来ます。
デレステのMVは日に日に進化していますが、
最近追加された楽曲も素晴らしい事になっています。
是非イヤホンやヘッドホンで聴いてみて下さい。
こちらの楽曲は『こいかぜ -花葉-』といい、去年の大晦日に追加されたものです。
春に行われた「第6回シンデレラガール総選挙」で見事1位に選ばれた「高垣楓」というアイドルが、同じく「楽曲総選挙」で選ばれた『こいかぜ』を新録したものとなっています。
ネガちょる
『こいかぜ』は元から「高垣楓」のソロ曲で、たまたま持ち歌が1位になり新録という形になりました。
シンデレラガールズ総選挙について詳しくはピクシブ百科事典で。
歌も上手さもえげつないですがそれもそのはず。
有名声優の「早見沙織」さんが「高垣楓」のCVを担当しています。
途中コーラスが入っていましたが、
収録風景はこのようになっていました。
焼きトリ
これを見せて「アイマスの収録をしています」と言っても誰も信じないでしょう。
これにはP(プロデューサー)達も
「誰がここまでやれといった(褒め言葉)」と言っています。
『こいかぜ -花葉-』のMVも無料で見ることができ、
CDも発売されています。
【早期購入特典あり】THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER こいかぜ – 彩 -(「こいかぜ -花葉-」の総譜とピアノ譜の小冊子(A5サイズ)付)
視聴はこちらから。
その他の「アイマス」楽曲も好評発売中なので、
「デレステ」をプレイして気になった曲があれば是非チェックしてみて下さい。
【おまけ】
『こいかぜ -花葉–』の「限定SSレア」衣装版も上げておきます。
Sponsered Link
コメントを残す