Sponsered Link
ネガちょる(@negacyolbb)です。
天皇陛下の退位と皇太子殿下の即位の日程が決まり、
平成の時代は平成31年4月30日に終わることになりました。
12月1日、安倍晋三・総理が議長を務める「皇室会議」が“平成”の時代は平成31年4月30日まで、としました。この日に天皇陛下が退位、翌5月1日に皇太子殿下が新天皇に即位して新元号となり、新しい時代が始まります。
なんだか寂しいですよね。
新元号は何になるのでしょうか。
「〇〇元年誕生赤ちゃん!」とかいうタイトルのニュースが各地域で流れそうです。
「平成」が終わってしまうことで今回は、
「話題になった平成ドラマ」と題しまして
話題になった・印象に残った平成ドラマを振り返っていきたいと思います。
Sponsered Link
平成元年~平成12年(1989~2000年)
101回目のプロポーズ(平成3年)
放送期間:1991年7月1日~1991年9月16日
出演:浅野温子、武田鉄矢 他
主題歌:SAY YES(CHAGE & ASKA)
「僕は死にましぇん!」
あまりに有名なセリフです。
ちなみに全文は、
「僕は死にましぇん。僕は死にましぇん! あなたが好きだから、僕は死にましぇん。僕が、幸せにしますからぁ!」
です。
主題歌についてはあえて触れないでおきます。
家なき子(平成6年)
放送期間:1994年4月16日~7月2日
出演:安達祐実 他
主題歌:空と君のあいだに(中島みゆき)
主演の安達祐実は当時12歳。
「同情するなら金をくれ」
というセリフが新語・流行語大賞に選ばれました。
僕の場合は、
「とりあえず金をくれ」です。いや本当に。
踊る大捜査線(平成9年)
放送期間:1997年1月7日~1997年3月18日
出演:織田裕二、柳葉敏郎、深津絵里 他
主題歌:織田裕二withマキシ・プリースト「Love Somebody」
劇場版が数年にわたりに公開されたり、
再放送もされているのでかなりの世代に馴染み深い作品。
ちなみに「レインボーブリッジ封鎖できません!」というセリフはテレビシリーズではなく、
『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』
でのセリフです。
「ん~地球
は関係ありません。
ナースのお仕事3(平成12年)
放送期間:2000年4月11日~2000年9月19日
出演:観月ありさ、松下由樹 他
主題歌:観月ありさ「BREAK ALL DAY!」
「あ~さ~く~ら~!」
で有名なドタバタナースコメディ。
個人的には劇場版のオチがすごく印象に残っています。
平成12年(2000年)まではこのくらいですかね。
次の記事は盛りだくさんなので良かったらご覧ください。

Sponsered Link
コメントを残す