Sponsered Link
ネガちょるです。
皆さんは「GREE」をご存知でしょうか。アメリカのテレビドラマではないほうです。
ソーシャルゲームプラットフォーム「GREE(グリー)」は、人気ゲームが盛りだくさん!
引用:GREE
5~6年前爆発的に流行り、SNS的には今でいう「Twitter」のような存在でした。
その後、「mixi」と激しい競争をしましたが、
『モンスターストライク』の登場で今では目も当てられない状態です。
冷しトリ
当時のGREEの核を担っていたのが、「グリゲー」と言われるソーシャルゲームの数々でした。
今では「スマホゲーム」が当たり前になりましたが、
当時は「ガラケー」が主流だったのでそんな「グリゲー」をたくさんの人が遊んでいました。
特に有名なのが、数々の著名人がCMに出演した『釣りスタ』でしょうか。
早いもので今年で10周年のようです。
あまり話題になっていませんが、アプリでの配信をしているので久しぶりにやってみたらハマってしまうかもしれませんね。
今回は『釣りスタ』ではなく、当時僕がアホみたいに遊んだ
『ドラゴンコレクション』『探検ドリランド』を
約5年ぶりにやってみようじゃないか という内容です。
テレビCMもかなりやっていたので、かなりの人が遊んでいたのではないかと思います。
「そういえば今どうなっているんだろう」
「そもそもGREEにログインできない」
と気になっている方は是非ご覧ください。
・5年ぶりに遊ぶGREEゲームの内情
なお、めんどくさいので深くはやりません。
Sponsered Link
ログイン
まずこれが出来なければ話になりません。
AKBのゲームまだやっていたんですね。
たま~にCMを見ますが、トップ画面の3人はもはや誰か分かりません。
さて思いつく限りのパスワードでログインできるか。
一発目でいけましたが・・・
うわああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
色々としんどいので先に進みます。
記憶が曖昧ですが、結構様々な種類のゲームをしていたようです。
ドラゴンコレクション
まずは『ドラゴンコレクション』からやっていきます。通称「ドラコレ」です。
ちなみに、2014年から2015年まで全51話のテレビアニメが放送されていたようです。
普通に知りませんでした。
ポップアップドーーーン!!!
そうですか。
「Eレジェンドカード」なんてありましたっけ?
今ではドラゴンがちゃんとしているのですね。
当時は『ドラゴンコレクション』なのにドラゴン族がザコ過ぎて
『ドラコレwwww』なんて笑われていましたからね。
「〇〇特効」商売まだやっていたんですね。
あぁ~あの緑の人懐かしいですね。そしてやはり萌え絵に媚びていました。
あっ・・・5年ぶりなのに1枚なんですね。
マイページはあまり変わっていないですね。
確かこいつは「メタルクーフーリン」でしたっけ?
当たっていました。それにしても懐かしいです。
この「メタル族」はレベルを上げるのがめんどくさい代わりにステータスが高いんですよね。
さきほど貰った「ガチャ券」を使おうと思ったのですが、
情報量が多すぎてよく分からなかったのでやめました。
ボックスの中も見てみましょう。
知らない「Eレジェンド」がいますが、この「フレイヤ」さんは懐かしいです。
うわぁちゃんと育成してありますね。スキルまで頑張って上げましたよ。
折角なので謎の「Eレジェンド」カードを合成してしようと思ったのですが・・・
ほうほう・・・
それでそれで・・・?
なるほど
よく分かりませんが、なんとなくク〇仕様なのはわかりました。
そして後々気付いたのですが、
なんとこの「Eレジェンド」が最高レアリティではないようです。
もうこれ分かんねぇな・・・
こういう「夏限定ガチャ」でしか出ないキャラとかいましたよね。
当時はこのあたりのカードがシk・・・少々エッチなカードだったのですが、
時代は変わりましたね。
『探検ドリランド』は次の記事で紹介しています。
よろしければご覧ください。
Sponsered Link
コメントを残す