Sponsered Link
【ウルトラサンムーン】前作からの変更点、気づいたところを上げていく (ネタバレ無し) パート1
今回は、パート10まで続いたこのシリーズの「番外編」ということで、
ストーリーの変更点、気付いたところを上げていきます。
もちろんネタバレ満載なのでお気を付けください。
⚠︎注意(必読)⚠︎
・ストーリーなどに関わるネタバレをします。
・バージョンは「ウルトラムーン」です。
・基本的にシステムや細かいところに言及します。
・箇条書きです。
(例: 自宅の玄関オシャレになってる)
・個人的な考察が入ります。
・少しでも見たくないと思った方はブラウザバッグをお願いします。
・前作の記憶が曖昧なので間違っている箇所があるかと思います。
・筆者もゼンリョクで楽しんでいます。
以上。
番外編1 ~エーテルパラダイス
~エーテルパラダイス
・ハウ「カギ持ってるなら出てこなきゃいいじゃん」から
「聞いてもないのに代表とリーリエとコスモッグの居場所教えてくれるんだ」に変更
・やたら速いグズマのカイロス
・あの身なりで怪しすぎる「ウルトラ調査隊」実は良いやつらだった
・ルザミーネ「コスモッグの面倒を見てくれてありがとう」
・自分のウルトラビースト欲でウルトラホールを開けるのではなく、
光を奪うネクロズマから世界や子ども達を守るためにウルトラホールを開け、ネクロズマを捕まえにいくのが目的になったルザミーネ
・「オレからも頼むウルトラホールは開けるな!ビーストを暴れさすとかない!」から
「父さんのようにまた誰かが消えたら…どうする」になり、語彙力がついたグラジオ
・ルザミーネ「ウルトラホールが憎いから行く」←モーンのことは気にしている
・ルザミーネ「娘、息子には手出しさせない」←ここは‘親‘としての感情?
・リーリエ「コスモッグ…死んじゃう」
ルザミーネ「わたくし…ルザミーネなのよ」←リーリエの説得に一瞬心が揺らいだが、自分が何者なのかを再確認している?
・コスモッグ先輩の必死の抵抗によりウルトラホールが素直に開かない
・ルザミーネ「グラジオ、リーリエ」←ここで初めて‘グラジオ‘と呼んだ?
・グラジオ「母さんまで消えたら…」
ルザミーネ「そんなに心配ならわたくしの強さを見せてあげる」
「主人公さん、わたくしと戦いなさい」
「この中で一番強いでしょ」
主人公「ファッ!!」
まさかのご指名
・勝った後「今の調子で島巡りをこなすのよ」 は、はい。
・ルザミーネ「心配にさせちゃったかしら。でもあの子がいる」←あの子ってどの子?
・グラジオ「俺が行く」
「ヌルはビーストキラー。ウルトラビーストを倒すために強くなった」
ルザミーネ「優しいのね…」
「来なさいグズマ」
・ウルトラホールに入っていくルザミーネとグズマ
グズマの驚き方と走り方で笑ってしまう。
・ウルトラ調査隊激おこ
・がんばリーリエ登場 ←分かっていたけど演出に変更無し
・「相棒のヌルと強くなるため」から
「相棒のヌルと一緒に皆を守るため強くなった」
「母さんの大事にしてる財団も守る」
グラジオお前・・・(なおこれが最後の見せ場になる模様)
・ハウの発言がいちいち大人(これはしまキングですわぁ)
そして一旦島巡りを休み、ハラさんのとこに修業に行くハウ
「ウツロイド」の毒でおかしくなりウルトラホールを開けるルザミーネを止める ことから
「ネクロズマ」から世界を守ろうとウルトラホール開けるルザミーネを止める こと
に変更になった今回のストーリー。
この番外編が終わったら最後の感想記事で色々と述べたいと思いますので、
よろしければ最後までご覧ください。
次回は番外編2です。
【余談】
あまり活躍してなかった「メタング」が、進化して「メタグロス」になった途端
ルザミーネのパーティを1体で壊滅して笑っちゃいました。
Sponsered Link
コメントを残す